【重要】Web会員登録のお願い

お知らせ

『盲ろう児者の福祉・医療・教育の連携を考える』公開講座(無料)のご案内  

社会福祉法人全国盲ろう者協会主催、国立病院機構東京医療センター・日本調剤株式会社共催

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日時: 2025年7月13日(日)10時~12時30分(受付開始 9:30~)

会場: 神戸国際会議場 会議室 501 

神戸市中央区港島中町6-9-1 (ポートライナー「市民広場」駅すぐ)

https://kobe-cc.jp/ja/visitors/access/

参加費用:無料

対象:盲ろうに関心のある福祉施設関係者、医療関係者、教育関係者

盲ろう者とご家族、支援団体、行政担当者

実施方法:現地開催・WEB(ウェビナー)開催のハイブリッド形式

当日の情報保障:全体手話通訳、キャプションラインによる要約筆記通訳

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆プログラム

・開会挨拶 
 橋間信市 (全国盲ろう者協会事務局長)

・司会挨拶/仮)在宅における薬剤管理のポイントと事例紹介
 日本調剤株式会社

・盲ろう児者支援公開講座の目的 
 松永達雄 (国立病院機構東京医療センター 臨床研究センター  聴覚・平衡覚研究部 部長)

・盲ろう者として知ってほしいこと
 大西民子 (NPO法人兵庫盲ろう者友の会 理事長)

・盲ろう者と医療
 平井裕子 (NPO法人兵庫盲ろう者友の会 事務局長)

・仮)教育相談による長期的支援を目指したネットワークづくり
 若松小百合(兵庫県立神戸聴覚特別支援学校 総合支援センター 教育相談 保育相談部長)

・盲ろう児者への眼科医療とケア
 中西裕子(神戸大学大学院医学研究科外科系講座眼科学分野 准教授 科長補佐)

・盲ろう者の「聴こえ」と「からだのバランス」 について
 上原奈津美(神戸大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科講師)

質疑応答

※終了後、医療相談・交流会を実施(自由参加)

◆申込方法

参加ご希望の方は、7月4日(金)までにお申込みください。

お申込みいただいた方へ、後日詳しいご案内をお送りします。

【お申込みフォーム】

https://forms.gle/EHj8PsvTmvkJTNtW9

【Email】

こちらのメールに以下の内容を添えてご返信をいただいても結構です。

 ===========================================

●ご施設名:

●ご参加者様のお名前 ※複数人の場合はすべてお知らせください。 :

●ご参加者様のメールアドレス(必須)※複数人の場合はすべてお知らせください。

●参加形式(現地参加 または Zoom参加)

 ===========================================

≪事務局≫

国立病院機構東京医療センター 臨床研究センター聴覚・平衡覚研究部

TEL:03-6672-8967 FAX:03-3411-0185  

Email:deafblind@kankakuki.jp